姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

阪神競馬場芝1400mの特徴と傾向まとめ|攻略法も一挙公開

阪神競馬場芝1400m(内回り)コースデータと傾向、攻略方法を解説
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 阪神競馬場芝1400mがどんなコースか分かる!
  • 8つの傾向データを紹介
  • 阪神競馬場芝1400mで買うべき馬・消すべき馬が分かる!

今回紹介するのは、阪神競馬場芝1400mの特徴と傾向です。

阪神競馬場芝1400mと言えば、桜花賞トライアルとなるフィリーズレビューや,高松宮記念の前哨戦として位置付けされる阪急杯など、GIへのステップとして注目を浴びるレースが行われています。スピードだけで押し切れるコース設定ではなく、馬券的中の難易度もやや高め。過去5年間にわたる数多くのデータを集めたので、しっかり分析してプラス収支を目指してください。

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

目次

阪神競馬場芝1400mの概要・特徴

阪神競馬場芝1400m(内回り)コース図

阪神競馬場芝1400mのコース概要や特徴は以下の通りです。

コース概要

阪神競馬場芝1400mは、2コーナー奥のポケットにゲートを設置。内回りコースの使用で、最初のコーナーとなる3コーナーまでは443mの直線を走ります。発走から約200mは緩やかな下りと上りを消化して、残り1200mからははまた緩やかな下り。そして、残り600mからは下りの勾配が大きくなり、馬たちの走りは一気に勢いがつきます。

最後の直線はAコース使用時が356m、Bコースは359m。ゴールまでのラスト200mからは下り坂が一転して、急な上り坂となり、高低差1.8mを一気に駆け上がります。終盤の下りでスピードに乗っても、余力を残さなければラストの急坂でブレーキがかかることとなり、ゴール手前で着順がガラリと入れ変わるケースも多々見られます。

レコードタイム

阪神競馬場芝1400mのレコードタイムを見てみましょう。

阪神競馬場芝1400mタイム性齢馬名記録年月日
2歳レコード1;20.1牝2メイケイエール2020年11月7日
3歳以上レコード1;19.2牝4レシステンシア2021年2月28日
2023年12月31日時点

2歳レコードは2020年11月のGⅢファンタジーSでメイケイエールがマークしました。3歳時にはGⅡチューリップ賞を優勝。GI桜花賞は18着と惨敗しましたが、その後は大きく成長して、4歳時にはGⅢシルクロードS、GⅡ京王杯スプリングS、GⅡセントウルSを優勝しました。容姿の可愛さや気性の激しさが注目されることもあり、写真集が出版されるなどアイドル並みの人気も誇っています。

3歳以上のレコードホルダーは2021年2月に行われたGⅢ阪急杯を勝ったレシステンシア。同馬はこの年にセントウルSを優勝。GIでも高松宮記念、スプリンターズS、香港スプリントで2着に好走するなど、充実のシーズンとなりました。

平均タイムとラップ

次に示すのは阪神競馬場芝1400mの過去5年間の平均タイムです。

R数タイム前3F後3F後/前
新馬301;22.635.235.4101
2歳未勝利261:21.834.635.4102
2歳1勝101;21.534.735.1101
2歳重賞・OP71;21635.134.899
3歳未勝利161;21.834.635.5103
3歳1勝121;21.634.835.2101
3歳重賞・OP51;20.933.735.5105
1勝191;21.234.135.5104
2勝391;20.934.534.9101
3勝201;20.534.135.0103
重賞・OP151;19.934.034.5101
2019年〜2023年のデータ

おおむね、テンの入りの方が速くなっています。阪神競馬場はゴール前に急坂がありますので、当然の数字かもしれません。2歳の重賞、オープンに限っては前半が様子見傾向です。

阪神競馬場芝1400mで行われる重賞レース一覧

阪神競馬場芝1400mで行われる重賞レース一覧

阪神カップは2006年に創設され、快速自慢たちが年末を締めくくるレースとして定着してきました。フィリーズレビューはGI桜花賞のトライアルレース。3着までに大一番の優先出走権が与えられ、1997年キョウエイマーチ、2005年ラインクラフトがフィリーズレビュー、桜花賞を連勝しています。

 レース名(グレード 1着賞金 開催時期
阪神カップ(GⅡ)6700万円12月下旬
フィリーズレビュー(GⅡ)5200万円3月(桜花賞トライアル)
阪急杯(GⅢ)4300万円2月下旬~3月上旬

阪急杯は長年、GI高松宮記念の前哨戦として位置づけられています。芝1200mで行われる高松宮記念と距離は1ハロン違いますが、近年も阪急杯をステップに本番へ向かうスプリンターは少なくありません。

なお、2020年11月から2023年3月までの京都競馬場改修工事によるJRAの日程調整で、2021、22年のGⅡスワンS、2021~23年のGⅢ京都牝馬S、GⅢファンタジーSが阪神競馬場芝1400mで行われました。2024年は阪神競馬場のリニューアル工事で阪神カップが京都競馬場に舞台を移します

阪神競馬場芝1400mの傾向データ(2019年〜2023年の過去5年)

阪神競馬場芝1400mの傾向データ

ここからは阪神競馬場芝1400m過去5年間のデータを紹介します。8項目にわたって分析していきますので、馬券の参考にしてください。

人気別

人気勝率連対複勝単回複回
136.751.364.39186
215.131.747.76880
311.629.137.27176
411.622.135.29586
510.621.632.711092
65.115.721.28172
72.18.319.24386
83.79.413.19375
90.51.66.41241
10~0.82.05.24176
2019年〜2023年のデータ

1番人気が勝率3割。連対率は5割、複勝率も6割と信頼度はまずまずです。それでも5番人気までは勝率が10%以上あり、1着ゴールインが現実的な数字。9番人気以下は軽視できるレベルですが、馬券的中は一筋縄でいかなそうなイメージです。

枠順別

勝率連対複勝単回複回
17.718.625.25893
27.614.625.27285
312.517.325.212389
48.415.022.76971
57.315.121.25482
67.516.324.36390
75.811.618.15172
83.29.615.32445
2019年〜2023年のデータ

勝率が最も良いのは3枠で、次いで4枠。1枠は勝率こそ物足りないものの、連対率はナンバーワンで.複勝率もまずまず.。全体を眺めた感じでは内枠有利の傾向と言っていいでしょう。そして、8枠の弱さが目立ちます。大外はコースロスが響くのかもしれません。

脚質別

脚質1着勝率連対複勝単回複回
逃げ4723.637.242.7215120
先行8511.321.633.278108
差し565.512.119.35273
追込121.54.78.32241
捲り00.00.050.0055
2019年〜2023年のデータ

最も勝利数が多いのは先行馬。差しも決まりやすい傾向ですが、逃げ馬の回収率は267%。的中率が下がることになっても、どの馬がハナを切るのかに心血を注いだ方が効率はいいかもしれません。追い込み馬はワイドや3連単を買うならおさえるレベルでよさそうです。

種牡馬別

種牡馬1着勝率連対複勝単回複回
ロードカナロア2311.717.324.46865
ディープインパクト1512.818.829.97884
ダイワメジャー129.319.427.96195
モーリス1011.116.724.49071
キズナ88.219.430.641120
オルフェーヴル811.323.925.413193
ハービンジャー814.317.921.418593
ルーラーシップ67.413.619.85047
ミッキーアイル615.823.734.29899
ヴィクトワールピサ58.318.326.76768
2019年〜2023年のデータ

ロードカナロアは現役時代にスプリンターズSや安田記念優勝などを優勝。短距離、マイルのGIで大活躍しました。阪神芝1400mもGⅢ阪急杯勝ちがあり、コース相性の良さは産駒に受け継がれているようです。

回収率が優秀なのはオルフェーヴルハービンジャー。当コースで産駒の単勝を買い続けると計算上はプラスになるのでマークは外せません。

父系統別

系統勝率連対複勝単回複回
ニアークティック系7.717.123.95984
ネイティヴダンサー系7.713.521.06463
ロイヤルチャージャー系7.314.822.56685
ナスルーラ系4.59.112.52855
2019年〜2023年のデータ

ナスルーラ系が苦戦していますが、その他の系統は数字が拮抗しています。阪神競馬場芝1400mの馬券検討はナスルーラ系の人気馬を疑う必要があるものの、その他の父系統に関しては得手不得手を気にしなくてもいいでしょう。

騎手別

騎手名1着勝率連対複勝単回複回
川田将雅1825.439.456.310396
松山弘平1412.825.732.15773
福永祐一1316.524.135.46669
岩田望来109.319.632.7126107
団野大成911.323.832.543108
幸英明97.614.422.96395
C.デムーロ956.368.868.8270116
坂井瑠星810.416.922.111589
北村友一711.514.831.115594
和田竜二64.416.124.83177
2019年〜2023年のデータ

川田将雅騎手の良績が目立ちます。単勝回収率も100%を超えているので、積極的に狙ってもいいでしょう。岩田望来坂井瑠星北村友一騎手の回収率も優秀。M.デムーロ騎手の弟、C.デムーロ騎手は短期免許で来日した際に、阪神競馬場芝1400mで稼ぎまくっています。また来日の機会があれば、当コースと非常に相性がいいジョッキーであることを思い出してください。

調教師別

調教師名1着勝率連対複勝単回複回
中内田充正1227.345.554.5118107
清水久詞810.317.929.57371
池江泰寿822.931.451.4148150
佐々木晶三817.824.435.681127
斉藤崇史616.232.448.675128
西村真幸615.030.037.585103
安田隆行615.423.133.36155
高橋亮617.626.535.35455
池添学615.022.530.014074
藤原英昭616.722.236.115578
2019年〜2023年のデータ

中内田充正調教師の成績が目立ちます。阪神芝1400mに限らず実績のあるトレーナーですから、今後も追い続ける価値がありそう。単勝、複勝ともに回収率が100%を超えているのも大きな魅力です。

東西別

所属トレセン勝率連対複勝単回複回
美浦6.512.015.89248
栗東7.314.622.26079
2019年〜2023年のデータ

栗東組が各数値で美浦組を上回っていますが、それほど大きな差ではありません。単勝回収率のみ美浦組の方がいいので、関東からの遠征で気になる馬がいれば単勝勝負もアリでしょう。

阪神競馬場芝1400mの傾向・データまとめ

ここまでデータを使って阪神競馬場芝1400mの傾向を紹介してきました。

特に重要だと感じたポイントは以下の通りです。

阪神競馬場芝1400mの傾向・データまとめ
  • 1番人気の信頼度はまずまずだが、5番人気まで成績優秀
  • 3枠の勝率が良く内枠強め
  • 大外の8枠が弱い
  • 勝利数は先行馬断然逃げ馬の回収率は魅力
  • 追い込み馬は押さえまで
  • 種牡馬ではロードカナロア、オルフェーヴル、ハービンジャーに注目
  • 川田将雅騎手が勝利数ナンバーワン。単勝回収率も100%超え
  • 中内田充正調教師の信頼度抜群
  • 関西馬がやや優勢

阪神競馬場芝1400mの攻略方法

阪神競馬場芝1400mの攻略方法

ここからは阪神競馬場芝1400mの傾向とデータを深堀りし、買うべき馬、割り引きが必要な馬のタイプを紹介していきます。

データから見るここが買い

阪神競馬場芝1400mで、中内田充正調教師の管理馬を見つけたら迷わず買いでいいでしょう。2021年にリーディングトレーナーに輝き、2023年もリバティアイランドがターフを席巻。他のコースでも信頼度は抜群の厩舎ですが、単勝、複勝の回収率が100%を超えている阪神競馬場芝1400mでは特に狙う価値があります。

データから見るここが割引

レジェンドジョッキーの武豊騎手ですが、阪神競馬場芝1400mでの数字があまり目立ちません。着順別成績は【6-4-8-54】で、回収率も単勝35%、複勝は61%にとどまっています。

武豊騎手の阪神競馬場芝1400m成績(過去5年間)

阪神競馬場芝1400m勝率連対複勝単回複回
武豊8.313.925.03561
2019年〜2023年のデータ

勝率が8.3%あれば騎手の世界では十分に一線級と言えますが、レジェンドとしては物足りなさを感じるのも正直なところ。馬券的妙味も薄いとあれば積極的に狙うのは避けた方がよさそうです。

データの裏を狙う

阪神競馬場芝1400mでは先行馬が好成績を残していますが、過去5年間のデータを重賞レースに限ってみると、脚質別で最も勝っているのは差し馬です。

阪神競馬場芝1400mの重賞レース脚質別成績(過去5年間)

脚質1着
勝率連対複勝単回複回
逃げ313.017.421.734174
先行89.018.030.34390
差し117.013.415.96747
追込21.84.611.03651
2019年〜2023年のデータ

阪神競馬場の最後の直線には急坂が待ち受けているので、厳しいレース展開になる重賞戦では前残りを望むのは難しいのかもしれません。ただ、逃げ馬に関しては単勝回収率がさらにアップどの馬が逃げるのかを当てる自信があるなら、的中率は低くなるものの、逃げ馬狙いにシフトするのも一考ではあります。

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

阪神競馬場芝1400mは8枠が弱め。データを深堀りしてみると、8枠の弱さがさらに際立つクラスがありました。

阪神競馬場芝1400mの3勝クラス枠順別成績(過去5年間)

勝率連対複勝単回複回
14.216.729.21577
212.515.615.610035
36.16.118.22465
49.421.925.017068
511.814.720.617068
68.325.036.160146
77.314.619.568650
80.04.814.3087
2019年〜2023年のデータ

3勝クラスは過去5年間、8枠が1勝もしていません。連対も4.8%と、他の枠に比べて数字がかなり弱いものになっています。オープン入りへのステップとなる3勝クラスのレース。展開が激しくなる分、大外枠のコースロスはなおさらに響くのかもしれません。3勝クラスでは8枠を馬券検討から完全に外していいレベルであることを覚えておいてください。

阪神競馬場芝1400mまとめ

阪神競馬場芝1400mの攻略ポイントのまとめは以下の通りです。

阪神競馬場芝1400mまとめ
  • 1番人気の信頼度はまずまずだが、5番人気まで成績優秀
  • 3枠の勝率が良く内枠強め
  • 大外の8枠が弱い。特に3勝クラスは馬券検討から外していいレベル
  • 勝利数は先行馬断然逃げ馬の回収率は魅力
  • 重賞戦では差し馬重視
  • 追い込み馬は押さえまで
  • 種牡馬ではロードカナロア、オルフェーヴル、ハービンジャーに注目
  • 川田将雅騎手が勝利数ナンバーワン。単勝回収率も100%超え
  • 武豊騎手は馬券的妙味が薄い
  • 中内田充正調教師の信頼度抜群
  • 関西馬がやや優勢

この記事が馬券検討の材料になればうれしいです。

それでは、よき競馬ライフを!

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

参考文献

阪神競馬場コース一覧

芝1200m芝1400m芝1600m芝1800m
芝2000m芝2200m芝2400m芝2600m
芝3000m
ダート1200mダート1400mダート1800mダート2000m
ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて競馬を見たのはオグリキャップが奇跡のラストランを見せた1990年有馬記念。JRAだけではなく地方競馬も長年見続けています。

コメント

コメントする

目次