姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

京都競馬場ダート1900mの特徴と傾向まとめ|攻略法も一挙公開

京都競馬場ダート1900mコースデータと傾向、攻略方法を解説
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 京都競馬場ダート1900mがどんなコースか分かる!
  • 8つの傾向データを紹介(競馬場改修前の2016年~2020年と、工事終了後の2023年4、5月の約5年分)
  • 京都競馬場ダート1900mで買うべき馬・消すべき馬が分かる!

今回紹介するのは、京都競馬場ダート1900mの特徴と傾向です。京都競馬場は2020年から改修工事が行われ、2023年4月にグランドオープンしました。なお、JRAにホームページによると、馬場は改修されていますが、コース形状に大規模な変更はないとのことなので、改修前のデータは引き続き参考にしてよさそう。ここでは2016年から2020年の改修スタートするまでと、グランドオープン後の2023年4、5月の実質5年分のデータを紹介します。

京都競馬場改修工事

2025年の競馬場開設100周年に合わせ、2020年から開催を休止して改修工事がスタート。スタンドや厩舎の改築、馬場など施設全体を整備した。馬場に関するところでは、芝の外回りコースで4コーナーのカーブを緩やかにして、より安全に馬たちがコーナーを回れるように配慮。また1,600メートルのスタート地点を拡幅しているが、コース形状自体は大きく変えていない。

京都競馬場ダート1900mはGⅢ平安Sが行われる舞台として知られています。1900mという微妙な距離設定はJRA10場の中で京都以外に中京競馬場しかなく、他コースでの成績と比較しづらい面もあるので、コースの特徴や傾向をしっかりつかんでおきましょう。

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

目次

京都競馬場ダート1900mの概要・特徴

京都競馬場ダート1900mコース図

京都競馬場ダート1900mのコース概要や特徴は以下の通りです。

コース概要

京都競馬場ダート1900mのスタートは、正面スタンド前直線の4コーナー出口付近からスタートします。発走直後にゴール板を通過。最初のコーナーとなる1コーナーまでは約380mと走ります。向正面の直線は約400m。3コーナーにかけては京都競馬場名物の上り坂で、高低差3mを上り切ると4コーナーにかけては下り坂。最後の直線は平坦で、ゴールまでの距離は329mとなっています。

レコードタイム

京都競馬場ダート1900mのレコードタイムを見てみましょう。

京都競馬場ダート1900mタイム性齢馬名記録年月日
3歳以上レコード1;53.7牡5ワンダーアキュート2011年5月22日

3歳以上レコードは2011年5月にワンダーアキュートがGⅡ東海Sでマーク。東海Sは例年、中京競馬場で開催されますが、改修工事のため2010~2012年は京都競馬場で行われており、代替舞台での快挙となりました。ワンダーアキュートはその後も力を付け、2012年のJBCクラシック、2014年帝王賞、2015年かしわ記念と、交流GIを3勝しています。

なお、京都競馬場ダート1900mで2歳戦は組まれていません。

平均タイムとラップ

次に示すのは京都競馬場ダート1900mの過去5年間の平均タイムです。

R数タイム前3F後3F後/前
3歳未勝利222;01.136.938.8105
1勝351;59.636.738.1104
2勝261;58.436.637.8103
3勝161;58.236.637.3102
重賞・OP121;57.336.437.4103

全てのクラスで前半のタイムの方が速くなっています。それでも3勝クラス以上になると、その差は1秒弱。中距離戦ですが、前半で脚を使っても最後までしっかりとしたラップを刻む力が望まれています。

京都競馬場ダート1900mで行われる重賞レース一覧

京都競馬場ダート1900mで行われる重賞レース一覧

冒頭でも記述しましたが、京都競馬場ダート1900mはGⅢ平安Sの舞台です。

 レース名(グレード 1着賞金 開催時期
平安S(GⅢ)3800万円5月

平安Sは以前、1月に行われていましたが、2013年からは5月開催で定着させています。京都競馬場が改修工事に入っていた2011、2012年は1900mコースが設定されている中京競馬場で行われました。

京都競馬場ダート1900mの傾向データ

京都競馬場ダート1900mの傾向データ

ここからは京都競馬場ダート1900m過去5年間のデータを紹介します。8項目にわたって分析していきますので、馬券の参考にしてください。

人気別

人気勝率連対複勝単回複回
130.655.973.06792
218.935.150.57276
314.429.742.39191
49.016.227.97856
57.219.838.795112
66.312.615.37855
77.211.717.113272
80.03.68.0040
90.93.79.24367
10~1.52.84.512064

1番人気が勝率3割。複勝率は7割あるので、軸としては信頼を置けます。数値を見ると5番人気まで連対率が高めで、能力通りに決まりやすいコースと言えます。また、7番人気と10番人気以下の単勝回収率が100%超え。これは、信頼できる上位人気に馬券が集中しがちな傾向を表していると言えます。

枠順別

勝率連対複勝単回複回
16.316.125.94298
27.115.522.65769
37.412.920.23163
49.217.828.27977
56.810.018.49048
67.014.923.419398
78.017.421.610967
89.016.723.56950

4枠が勝率、連対率、複勝率ともにナンバーワン。中枠なので理由はつかみづらいですが、京都競馬場ダート1900mではレースを組み立てやすいポジションなのかもしれません。6~8枠の数字も良く、全体的に見ると外枠が強めの傾向。また、1枠の勝率が低いのが気になります。

脚質別

脚質勝率連対複勝単回複回
逃げ15.026.833.113598
先行16.829.943.3229126
差し3.510.318.42859
追込1.63.66.51626
捲り22.237.044.4165121

先行馬と逃げ馬の勝率が拮抗。回収率と合わせると先行馬に軍配が上がります。差し馬も連対が2ケタあるので、食い込みに注意が必要。追い込み馬は馬券圏入りも難しい数値。捲りを打って出る馬が出てくるのは稀ですが、成功率がまずまず。過去に捲りを試みた実績のある馬がいたら、マークしておいた方がいいかもしれません。脚質別については後の項目で深堀りしたので参照してください。

種牡馬別

種牡馬勝率連対複勝単回複回
ダノンバラード60.0100.0100.0190162
ロードカナロア26.740.046.78658
スクリーンヒーロー25.033.341.738799
ゼンノロブロイ18.522.229.620897
カネヒキリ16.729.229.25860
カジノドライヴ15.836.847.457162
キンシャサノキセキ12.525.037.517143
キングカメハメハ12.220.028.94157
ステイゴールド11.420.028.67794
エンパイアメーカー11.122.230.610580

ダノンバラード産駒の連対率が100%となっています。これは2020年の交流GⅡ日本テレビ盃覇者ロードブレスが当コースで3戦3勝しているのと、未勝利に終わったタガノアンジェラスの2着2回によるもの。サンプルが少ないとはいえ相性がいいのは間違いありません。単勝回収率で見るとスクリーンヒーロー、ゼンノロブロイが、この舞台で底力を発揮しています。

父系統別

系統勝率連対複勝単回複回
ナスルーラ系9.215.324.5385148
ネイティヴダンサー系7.816.824.36471
ロイヤルチャージャー系7.514.822.75963
ニアークティック系7.013.119.29249

ナスルーラ系が勝率で頭ひとつリードしています。単勝回収率が300%を超えているのも魅力。種牡馬別の表で紹介した中ではカジノドライヴがナスルーラ系。あまり数が多くない系統ですが、見つけたら積極的に狙っていいでしょう。

騎手別

騎手名勝率連対複勝単回複回
池添謙一28.632.135.7420155
C.ルメール24.028.048.08686
M.デムーロ22.233.340.715098
川田将雅19.433.347.25790
松山弘平16.928.236.69481
武豊14.744.152.940105
藤岡佑介13.323.336.7455119
和田竜二8.518.329.65681
岩田康誠8.316.727.145102
幸英明7.220.327.55554

池添謙一騎手が3割近い勝率。さらに単勝回収率が420%と驚異の数字をマークしています。データ収集期間以外でも2006年の平安Sを5番人気のタガノゲルニカで勝利。親しみやすいキャラクターでも知られるジョッキーですが、GIでの実績も豊富。京都競馬場ダート1900mでは、敬愛を公言しているレジェンド武豊騎手を上回る成績を残しています。

調教師別

調教師名勝率連対複勝単回複回
中内田充正41.750.050.017199
中竹和也35.735.735.715368
杉山晴紀33.353.360.0109110
池添学27.327.327.3990145
奥村豊17.623.541.255103
大久保龍志17.617.629.4328121
渡辺薫彦14.328.633.34351
川村禎彦12.516.720.83740
飯田雄三10.023.336.732134
庄野靖志9.115.230.350114

中内田充正調教師の勝率が4割を超えています。連対率を見ても2回に1回は馬券になっている計算。リーディングの上位常連トレーナーなので、この数字が一過性で終わらないでしょうし、今後も信頼を置けそうです。また、当コースに強い池添謙一騎手の実弟、池添学調教師単勝回収率がなんと990%。兄弟ともマークが必要です。

所属トレセン別

厩舎名勝率連対複勝単回複回
栗東8.115.924.09172
美浦2.96.88.75055

栗東が美浦を大きく引き離しています。関東馬はもともと出走馬も少ないですが、馬券圏入りは激低。馬券は関西馬だけで組み立てても問題なさそうです。

京都競馬場ダート1900mの傾向・データまとめ

ここまでデータを使って京都競馬場ダート1900mの傾向を紹介してきました。特に重要だと感じたポイントは以下の通りです。

京都競馬場ダート1900mの傾向・データまとめ
  • 5番人気まで1、2着率が高め。実力通りに決まるケースが多い。
  • 4枠の数値が優秀。外枠も強めの傾向
  • 1枠の勝率が低い
  • 先行馬が勝率、単勝回収率でリード
  • 追い込み馬は不振
  • ダノンバラード産駒の相性良し。
  • スクリーンヒーロー、ゼンノロブロイ産駒もマークが必要
  • 数は少ないが、ナスルーラ系種牡馬もマーク
  • 池添謙一騎手、池添学調教師の兄弟が回収率抜群
  • 中内田充正調教師の信頼度も高し
  • 関東馬は馬券から外してもいいレベル

京都競馬場ダート1900mの攻略方法

京都競馬場ダート1900mの攻略方法

ここからは京都競馬場ダート1900mの傾向とデータを深堀りし、買うべき馬、割り引きが必要な馬のタイプを紹介していきます。

データから見るここが買い

京都競馬場ダート1900mでは池添謙一騎手に注目しましょう。勝率がトップクラスなのに、単勝回収率が420%と破格の数字をマークしていますから、馬の質だけではなく、ジョッキー自身がコース特徴をしっかり把握しているとみていいのではないでしょうか。

また、実弟の池添学調教師と当コースの相性の良さにも注目です。単勝回収率は兄を上回る990%。ちなみに、池添学調教師の管理馬に池添謙一騎手が乗っての勝利はありませんでした。優秀な兄弟がタッグを組んでもパワーアップするわけではないようなのでご注意を。

データから見るここが割引

京都競馬場ダート1900mでは関東馬を馬券の対象から外して問題なさそうです。勝率、連対率、複勝率がともに1ケタ台。関東馬の京都参戦は遠征となりますし、もともと出走頭数も少ないですが、データ収集期間内に103頭出走したうち、勝ったのは3勝。馬券圏に入ったのはわずか9頭と激低です。

ダート1900mは京都と中京でしか行われないので、関東馬にとってはなかなか慣れないコース。今後もこの傾向は続くのではないでしょうか。

データの裏を狙う

京都競馬場ダート1900mを枠順別に見ると、4枠が好成績を残しています。ただ、全体的に見ると外枠の数値も悪くありません。8枠は勝率で4枠に迫っていますし、6、7枠は単勝回収率が100%超え。外枠の馬も力を発揮しやすい傾向にあるのがわかります。

4枠の強さはもちろん無視できませんが、ピンとくる馬がいなければ、6~8枠の馬を積極的に狙うのもアリだと思います。

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

京都競馬場ダート1900mのラップは前半が速めに流れる傾向ですが、レベルが上がって3勝クラスやオープン、重賞となると、前半と後半の差は縮まっています。上のクラスに限った脚質データを見ると、全体的には低調だった差し、追い込み勢が、先行勢との差を詰めていました。

京都競馬場ダート1900mの3勝クラス、オープン、重賞の脚質別成績(過去5年間)

脚質勝率連対複勝単回複回
逃げ13.326.730.012692
先行11.319.634.0165109
差し6.013.520.33176
追込4.18.111.45255
捲り14.314.314.32215

逃げ、先行馬の勝率がかなり削られています単勝回収率は100%を割らずに済んでいますが、差し馬の台頭や、追い込み馬の猛追が現実的な数字。京都競馬場ダート1900mは上のクラスになると、逃げ、先行馬の粘り込みがやや難しくなることは頭に入れて置いてください。

京都競馬場ダート1900mまとめ

京都競馬場芝3000mの攻略ポイントのまとめは以下の通りです。

京都競馬場ダート1900mまとめ
  • 5番人気まで1、2着率が高め。実力通りに決まるケースが多い。
  • 4枠の数値が優秀。外枠も強めの傾向
  • 1枠の勝率が低い
  • 先行馬が勝率、単勝回収率でリード
  • 追い込み馬は不振
  • 3勝クラス以上の格のレースなら差し馬、追い込み馬にもチャンス
  • ダノンバラード産駒の相性良し。
  • スクリーンヒーロー、ゼンノロブロイ産駒もマークが必要
  • 数は少ないが、ナスルーラ系種牡馬もマーク
  • 池添謙一騎手、池添学調教師の兄弟が回収率抜群
  • 中内田充正調教師の信頼度も高し
  • 関東馬は馬券から外してもいいレベル

この記事が馬券検討の材料になればうれしいです。

それでは、よき競馬ライフを!

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

参考文献

京都競馬場コース一覧

芝1200m芝1400m(内)芝1400m(外)芝1600m(内)
芝1600m(外)芝1800m芝2000m芝2200m
芝2400m芝3000m芝3200m
ダート1200mダート1400mダート1800mダート1900m
ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて競馬を見たのはオグリキャップが奇跡のラストランを見せた1990年有馬記念。JRAだけではなく地方競馬も長年見続けています。

コメント

コメントする

目次