姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

新潟競馬場ダート1800mの特徴と傾向まとめ|攻略法も一挙公開

新潟競馬場ダート1800mコースデータと傾向、攻略方法を解説
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 新潟競馬場ダート1800mがどんなコースか分かる!
  • 8つの傾向データを紹介
  • 新潟競馬場ダート1800mで買うべき馬・消すべき馬が分かる!

今回紹介するのは、新潟競馬場ダート1800mの特徴と傾向です。

新潟のダートコースは直線が長く広々とした印象ですが、コーナーのカーブはJRA競馬場の中で最も角度がきつく、小回りコースの一面を持ちます。ダート1800mは厳しいコーナーを2回ターンするので、各馬はスピードを競いながらも、コーナーは巧みに減速しながら走らなければなりません。どんなタイプが新潟競馬場ダート1800mに向くのか。データを駆使して解説します。

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

目次

新潟競馬場ダート1800mの概要・特徴

新潟競馬場ダート1800mコース図

新潟競馬場ダート1800mのコース概要や特徴は以下の通りです。

コース概要

新潟競馬場ダート1800mのスタートはスタンド前直線の左側で、4コーナーの出口付近にゲートが設けられます。まずは1コーナーまで389mの直線を走破。1コーナーへと入っていきます。コースはほぼ平坦ですが、2コーナーが緩やかな上り坂。また、1、2コーナーはJRA全競馬場の中で最もカーブがきついコーナーとして知られ、各馬はここで大幅な減速が求められます。

3、4コーナーはスパイラルカーブとなっていますが、他競馬場と比べてもコーナーはそれほど緩やかとは言えない形状。そして最後は353mの直線を走り、ゴールを目指します。

スパイラルカーブ

3コーナーのカーブ入口は緩やかな角度で、各馬はあまり減速せずにコーナーを回ることができる。ただ逆に出口となる4コーナーは角度をきつく設定。ここで馬たちはスピードをかなり落とす必要がある。最後の直線で再びギアを上げることになるので、勝敗のカギは瞬発力になることが多い。スピードを落とせなかった馬は外に振られるため、馬群がバラけやすくなるという特徴もある。小回りコースとなっているJRAのローカル競馬場や、地方競馬の開催場は先行有利の単調なレースになりやすいため、差し、追い込み勢の不利を緩和するために採用しているところが多い。

最後の直線は353m。直線が長く設定されているので、コースは広々とした印象を受けますが、コーナーのカーブは小回りという特殊なレイアウト。減速とハイラップを繰り返すメリハリの利いた走りが各馬に求められ、操縦する騎手にとっても腕の見せどころとなります。

レコードタイム

新潟ダート1800mのレコードタイムを見てみましょう。

新潟ダート1200mタイム性齢馬名記録年月日
2歳レコード1:53.0牡2ショウナンマリオ2019年10月5日
3歳以上レコード1:49.2牡3ケンシンコウ2020年8月9日

2歳レコードは2019年10月にショウナンマリオがマーク。デビューから4戦目の未勝利戦で馬場条件は重でした。その後も主にダートの中距離戦を使われ、1、2勝クラスを勝ち上がっています。

3歳以上のレコードは2020年8月のGⅢ、レパードSでケンシンコウが記録。初重賞制覇をレコードの快走で決めました。その後もリステッド競走のジュライS勝ちや、GⅢマーチS2着など、オープンクラスで存在感を見せています。

平均タイムとラップ

次に示すのは新潟競馬場ダート1800m過去5年間の平均タイムです。

R数タイム前3F後3F後/前
新馬111;55.837.438.9104
2歳未勝利241:54.736.939.1105
3歳未勝利1421;54.236.839.0106
3歳1勝51;53.435.838.9109
古馬1勝1341:52:936.638.2104
2勝421:51:836.437.6103
3勝101:51.436.037.7105
重賞・OP111:50:936.137.4104

最後の直線が長いコースは、序盤は緩やかに進んで各馬が力を温存するイメージも浮かびますが、新潟競馬場ダート1800mは前半の入りが速くなっています。これはカーブがきつく、減速を求められる1、2コーナーでは位置取りの駆け引きが難しくなるため、騎手たちが早めに好位を確保しようと動いていると思われます。

数字だけを見るとハイペース傾向ですが、かなりの減速が必要な2回のターンが含まれているので、ひとくくりにハイペースと言えるかは微妙なところです。少なくともゴーサインから加速まで時間がかからないダッシュ力、瞬発力のある馬には向くコースとは言えるでしょう。

新潟競馬場ダート1800mで行われる重賞レース

新潟競馬場ダート1800mで行われる重賞レース
レース名(グレード)1着賞金開催時期
レパードS(GⅢ)4000万円8月上旬

新潟競馬場ダート1800mでは、3歳重賞のレパードSが行われています。ダート適性に優れた3歳馬の出走機会拡大のため、2009年に創設されました。2024年から全国的なダート競走の体系整備が行われますが、レパードSは秋に行われるGIジャパンダートクラシック(ジャパンダートダービーから改称)のトライアルレースとなり、1着に優先出走権が与えられる予定。レースの盛り上がりはこれまで以上になりそうです。

新潟競馬場ダート1800mの傾向データ

新潟競馬場ダート1800mの傾向データ

ここからは新潟競馬場ダート1800m過去5年間のデータを紹介します。8項目にわたって分析していきますので、馬券の参考にしてください。

人気別

人気勝率連対複勝単回複回
132.751.763.98184
218.636.452.26582
313.228.543.07280
49.820.832.77777
58.417.426.48577
66.611.617.49061
74.59.517.47877
83.47.113.29871
91.34.39.45567
10~0.82.75.24580

1番人気の勝率は32.7%。連対率、複勝率ともに信頼が置ける数値です。2、3番人気も及第点の成績で、5番人気までの勝率は8割超え。勝率、連対率の数値はきれいに人気順なので、レースは荒れにくい傾向と言えます。

枠順別

勝率連対複勝単回複回
15.912.218.46262
26.712.920.37567
36.714.122.96773
48.114.821.45974
58.516.823.16785
69.116.625.574102
75.813.119.85767
87.215.122.47272

勝率は6枠が最も良く、次いで5、4枠の順。中の方にやや偏りが見られます。はっきりとした理由はつかみ切れませんが、新潟競馬場は序盤からポジション争いが激しくなる傾向。内枠だとダッシュがつかなければ内々に包まれてしまいやすくなりますし、外枠だと序盤で好位を確保するためには内寄りの馬より脚を使うことになりますから、そのあたりは影響しているかもしれません。

根拠は薄いですが、数値の偏りは無視できません。軸馬を迷うようなことがあれば「内過ぎず、外過ぎず」を思い出してください。

脚質別

脚質勝率連対複勝単回複回
逃げ17.228.439.5217124
先行17.534.047.8121138
差し3.38.215.03670
追込0.51.22.5515

逃げ馬と先行馬に良績が集中。序盤からポジション獲りが激しくなる傾向を裏付けるように、前々で競馬をするタイプにはやはり有利なコースのようです。勝率、連対率、複勝率は先行馬が逃げ馬を上回っていますが、逃げ馬は217%ある単勝回収率が魅力。差しタイプは数字的に押さえまでとして、追い込みタイプは切り捨てても問題ないでしょう。

種牡馬別

種牡馬勝率連対複勝単回複回
ドレフォン19.223.126.97945
トビーズコーナー19.033.342.911798
ヴァンセンヌ18.831.350.0380206
リーチザクラウン18.828.134.4626217
モーリス18.436.842.1152150
キングカメハメハ14.823.532.29080
トーセンジョーダン14.814.822.215577
ブラックタイド14.320.623.87065
オルフェーヴル14.024.830.210071
ネオユニヴァース13.919.419.48137

米国からの輸入種牡馬ドレフォン産駒が優秀な成績を収めています。ドレフォンと言えば初年度産駒からGI皐月賞優勝馬のジオグリフを輩出していますが、ドレフォン自身は現役時代にダートが舞台の米GIで大活躍。産駒のダート良績もうなずけます。

トビーズコーナーは新潟競馬場ダート1200mでも産駒が良績を残しています。新潟ダート向きの血統と言っていいでしょう。

父系統別

系統勝率連対複勝単回複回
ロイヤルチャージャー系8.715.922.88478
ニアークティック系6.915.221.95076
ナスルーラ系6.613.522.76275

最も勝率が良いのはロイヤルチャージャー系でした。連対、複勝率はそれほど大きな差は見られません。単勝買いする時はロイヤルチャージャー系かどうかをチェックするといいでしょう。

ちなみに種牡馬別で良績を紹介した10頭のうち、ヴァンセンヌ、リーチザクラウン、モーリス、ブラックタイド、ネオユニヴァース、オルフェーヴルがロイヤルチャージャー系です。

騎手別

騎手名勝率連対複勝単回複回
池添謙一33.341.750.013788
川田将雅27.838.938.96854
戸崎圭太16.126.437.97868
M.デムーロ15.430.842.38285
吉田隼人15.437.244.95695
松山弘平15.423.134.64875
丸山元気14.324.833.310499
泉谷楓真14.019.326.37784
斎藤新13.922.626.113379
田辺裕信13.824.137.99490

池添謙一、川田将雅騎手の良績が目立ちます。両騎手とも関西が拠点で新潟に参戦する機会は少ないですが、登場したら勝負態勢が整っているとみていいでしょう。

関東組ではリーディング上位の戸崎圭太騎手がさすがの成績を残しています。単勝回収率がいい丸山元気騎手もマークしてください。

調教師別

調教師名勝率連対複勝単回複回
佐々木晶三42.942.942.9465101
斉藤崇史29.429.429.488640
音無秀孝25.041.750.0136104
木村哲也25.037.537.512267
平田修24.024.028.09647
西園正都22.635.538.715682
大橋勇樹22.238.944.481189
鈴木孝志21.743.547.85370
昆貢21.435.742.97560
野中賢二21.126.336.811371

佐々木晶三調教師は新潟ダート1200mでも管理馬が活躍。新潟のダート戦に強い調教師と言ってよさそうです。同じく斉藤崇史調教師も近年は新潟ダートで良績が目立つ一人。新潟ダートを予想する時は2人の管理馬がいないかどうかチェックしてください。

厩舎別

厩舎名勝率連対複勝単回複回
栗東9.718.927.16681
美浦6.012.319.16774

新潟競馬は関東エリアの開催ですが、おおむね関西馬が優勢のムード。新潟競馬場ダート1800mも西高東低です。単勝回収率は関東馬が若干上ですが、馬券にからむ率が関西馬と比べてかなり低いので、軸としておすすめできません。

新潟競馬場ダート1800mの傾向・データまとめ

ここまでデータを使って新潟競馬場ダート1800mの傾向を紹介してきました。

特に重要だと感じたポイントは以下の通りです。

新潟競馬場ダート1800m傾向・データまとめ
  • 上位人気の信頼度は高い。5番人気までの勝率は8割超え
  • 4,5、6枠に良績多し
  • 逃げ、先行タイプが優位
  • 追い込み勢は切ってもいい
  • 種牡馬ではドレフォン、トビーズコーナーを特にマーク
  • ロイヤルチャージャー系の勝率が高い
  • 池添謙一、川田将雅両騎手の参戦は積極的に買い
  • 佐々木晶三、斉藤崇史調教師の管理馬は要チェック
  • 関東馬は勝率、連対率、複勝率ともに物足りない

新潟競馬場ダート1800mの攻略方法

新潟競馬場ダート1800mの攻略方法

ここからは新潟競馬場ダート1800mの傾向とデータを深堀りし、買うべき馬、割り引きが必要な馬のタイプを紹介していきます。

データから見るここが買い

新潟競馬場ダート1800mは逃げ、先行馬狙いでいいでしょう。4コーナー出口前はカーブのきつさで減速する必要があり、最後の直線も長いので瞬発力に長けたタイプに向きそうなコースですが、差し勢の成績は推せるレベルにありません。回収率を見ると単勝買いなら逃げ馬、馬連やワイドなどの軸馬は先行馬を指名するスタイルがプラス収支の近道と言えます。

データから見るここが割引

関西馬と関東馬の成績に開きがあります。勝率、連対率、複勝率ともに関西馬の方が優秀。回収率も単勝は同じくらいの数字ですが、複勝は関西馬に軍配が上がるなど、新潟競馬場ダート1800mで関東馬はあまりおすすめできません。

新潟は関東エリアなので関東馬が出走頭数の多数を占め、レースによっては10頭以上の出走の中で関西馬が2、3頭しかいないケースもあります。関西馬の出走頭数が少ない時は買い目が絞れる好条件と捉え、プラス収支のチャンスを生かしていきましょう。

データの裏を狙う

新潟競馬場ダート1800mは、おおむね関西馬推しで問題ないですが、重賞のレパードSだけは関東馬が健闘しています。2013年~2022年まで10年間のデータを見ると、関東馬6勝、関西馬が4勝。そして、関東馬の単勝回収率も195%をマークしています。

レパードSの美浦、栗東成績(2013~2022年)

厩舎名勝率連対複勝単回複回
美浦9.712.919.419583
栗東4.714.121.24480

関西馬は連対、複勝率では関東馬を上回っているので完敗しているわけではありません。関東馬の1着固定で関西馬へ流す、といった買い方も一つの手段でしょう。

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

新潟競馬場ダート1800mは枠順別のデータを見ると4、5,6枠が有利。ただ、馬場が湿った時のデータを見てみると、中枠の信頼度は少し下がります。

新潟競馬場ダート1800m稍重、重、不良馬場での枠順別データ

勝率連対複勝単回複回
111.721.728.36056
29.410.818.86759
34.515.923.93576
410.614.923.46658
56.917.824.85077
610.315.925.2136126
75.313.325.72198
86.818.622.97193
1111q

1枠が勝率トップに立っています。中枠も4、6枠はさらに勝率を上げ、5枠は勝率こそ落としているものの、連対率、複勝率はそれほど変わっていません。それだけに1枠の数字が強くなっているのは際立ちます。1枠は基本的にコースロスが最も少ないはずなので、この結果に驚くことはないですが、中枠が強い傾向の新潟競馬場ダート1800mで馬場が悪化している時は1枠を合わせてマークしましょう。

新潟競馬場ダート1800mまとめ

新潟競馬場ダート1800mの攻略ポイントのまとめは以下の通りです。

新潟競馬場ダート1800mまとめ
  • 基本は逃げ、先行馬狙い
  • 追い込み勢は切り捨てていいレベル
  • 枠は4、5、6に良績。馬場が渋れば1枠も浮上
  • 種牡馬ではドレフォン、トビーズコーナーを特にマーク
  • 池添謙一、川田将雅騎手の参戦は積極的に買い
  • 佐々木晶三、斉藤崇史調教師の管理馬は要チェック
  • 基本は関西馬推しも、レパードSに限り関東馬に注目

この記事が馬券検討の材料になればうれしいです。

それでは、よき競馬ライフを!

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

参考文献

新潟競馬場コース一覧

芝1000m芝1200m芝1400m芝1600m
芝1800m芝2000m(内回り)芝2000m(外回り)芝2200m
芝2400mダート1200mダート1800mダート2500m
ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて競馬を見たのはオグリキャップが奇跡のラストランを見せた1990年有馬記念。JRAだけではなく地方競馬も長年見続けています。

コメント

コメントする

目次