姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

京都競馬場ダート1800mの特徴と傾向まとめ|攻略法も一挙公開

京都競馬場ダート1800mコースデータと傾向、攻略方法を解説
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 京都競馬場ダート1800mがどんなコースか分かる!
  • 8つの傾向データを紹介(競馬場改修前の2016年~2020年と、工事終了後の2023年4、5月の約5年分)
  • 京都競馬場ダート1800mで買うべき馬・消すべき馬が分かる!

今回紹介するのは、京都競馬場ダート1800mの特徴と傾向です。京都競馬場は2020年から改修工事が行われ、2023年4月にグランドオープンしました。なお、JRAにホームページによると、馬場は改修されていますが、コース形状に大規模な変更はないとのことなので、改修前のデータは引き続き参考にしてよさそう。ここでは2016年から2020年の改修スタートするまでと、グランドオープン後の2023年4、5月の実質5年分のデータを紹介します。

京都競馬場ダート1800mはGⅢみやこSの舞台になっている他、下級条件でも数多くのレースが組まれています。コースの特徴や傾向をしっかり把握して馬券的中につなげてください。

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

目次

京都競馬場ダート1800mの概要・特徴

京都競馬場ダート1800mコース図

京都競馬場ダート1800mのコース概要や特徴は以下の通りです。

コース概要

京都競馬場ダート1800mは正面スタンド前の直線にゲートを設置。ゴール板より、やや右手からのスタートとなります。1コーナーまでの距離は約280mとあまり長くはないので、ポジション獲りはやや忙しめ。向正面から3コーナーにかけては上り坂。高低差は約3mとなっています。

4コーナーにかけては下り坂。最後の直線はほぼ平坦で、ゴールまでの距離は329mあります。中山の308mより長く、阪神の352mや新潟の353mよりは短いコース設定です。

レコードタイム

京都競馬場ダート1800mのレコードタイムを見てみましょう。

京都競馬場ダート1800mタイム性齢馬名記録年月日
2歳レコード1;51.0牡2ビッグスモーキー2017年11月18日
3歳以上レコード1;47.8牡4ウォータクティクス2009年4月26日

2歳レコードは2017年11月にビッグスモーキーが、もちのき賞(500万下=現1勝クラス)でマークしました。同馬は翌年の世代ダートGⅢ、レパードSで3着と好走しましたが、3勝クラスで頭打ちとなり障害へ転向。2勝を積み上げ、2020、2021年のJGⅢ、京都ジャンプSではともに4着と掲示板入りを果たしました。

3歳以上のレコードホルダーはウォータクティクス。2009年4月にGⅢアンタレスSで重賞初制覇を成し遂げた際の勝ち時計です。同馬はデビュー2戦目から、この快勝で6連勝。さらなる活躍が期待されましたが、その後は不振に陥り、レコード勝ち以降は白星に恵まれず引退しています。

平均タイムとラップ

次に示すのは京都競馬場ダート1800mの過去5年間の平均タイムです。

R数タイム前3F後3F後/前
2歳新馬191;54.237.438.0102
2歳未勝利461;53.936.938.4104
2歳1勝41;51.936.937.2101
3歳新馬231;55.337.538.0101
3歳未勝利1681;55.037.038.6104
3歳1勝491;52.536.537.9104
3歳OP61;52.437.037.4101
1勝1211;52.736.838.0103
2勝871;51.936.537.5103
3勝341;50.936.337.1102
重賞・OP81;49.835.737.1104

全てのクラスで前半の方が速いタイムになっています。2歳1勝、3歳新馬、3歳オープンは前後半のラップに開きがあまりなく、瞬発力も求められる傾向と言えるでしょう。

京都競馬場ダート1800mで行われる重賞レース一覧

京都競馬場ダート1800mで行われる重賞レース一覧

京都競馬場ダート1800mはGⅢみやこSの舞台になっています。

 レース名(グレード 1着賞金 開催時期
みやこS(GⅢ)4000万円11月上旬

2009年にトパーズSとして行われていたオープン競走を、2010年から重賞に格上げ。名称も変更されました。2014年からは1着馬に、暮れのダートGI、チャンピオンズカップの優先出走権が与えられ、その前哨戦としての意味合いも持つレースとなっています。

京都競馬場ダート1800mの傾向データ

京都競馬場ダート1800mの攻略方法

ここからは京都競馬場ダート1800m過去5年間のデータを紹介します。8項目にわたって分析していきますので、馬券の参考にしてください。

人気別

人気勝率連対複勝単回複回
130.450.066.26983
221.440.252.48881
313.329.041.27881
48.318.931.27074
57.816.828.17980
65.212.321.79290
74.811.017.111288
82.06.111.85170
91.84.69.46674
10~1.22.64.98574

1番人気が勝率3割をマーク。連対率5割、複勝率も6割以上あり、高い信頼度を誇ります。2番人気も勝率が2割あるので、2回に1回は1、2番人気のどちらかが勝つ計算。勝者は実力通りに決まりやすいコースと言っていいでしょう。ただ、連対は7番人気まで現実的なので、人気薄の食い込みには注意が必要です。

枠順別

勝率連対複勝単回複回
19.316.623.98890
29.015.423.712490
37.215.922.513483
47.815.723.57785
56.813.721.04261
68.214.421.76873
75.813.420.96067
86.515.022.67164

1、2枠に勝率の偏りが見られます。また、7、8枠の数値がかなり弱め。スタートから最初のコーナーまでの距離が短めなので、外枠の馬は好位を確保するだけでもエネルギーを使わされているかもしれません。いずれにせよ、サンプルの豊富なコースなので、数字に偏りがあるのは何か要因がありそう。基本は内枠強め、外枠弱めでいいと思いますが、例外もありますので、後の項目を参照してください。

脚質別

脚質勝率連対複勝単回複回
逃げ22.035.644.2293176
先行14.630.142.4124120
差し4.38.816.14962
追込0.92.65.52132
捲り17.845.861.9178168

逃げ馬と先行馬の数値が優秀。勝率や連対率の高さもそうですが、単勝、複勝の回収率がどちらもプラス域なのは何とも頼もしいデータです。追い込み馬はほぼ馬券になっていないですし、捲りに打って出る馬が出てくることもそれほど多くありません。京都競馬場ダート1800mでは、逃げ、先行馬を主体に差し馬の食い込みを押さえておけば、おいしい思いをする機会が増えるでしょう。

種牡馬別

種牡馬勝率連対複勝単回複回
ブラックタイド15.123.032.9265144
キングカメハメハ11.920.330.65575
エンパイアメーカー11.923.231.513294
ディープインパクト10.820.433.35581
ヘニーヒューズ10.617.031.96980
ハーツクライ10.121.727.17879
カジノドライヴ9.920.729.896106
ルーラーシップ9.912.519.79357
カネヒキリ9.819.630.16377
ゴールドアリュール9.116.322.812368

ブラックタイドの数値が目立ちます。ディープインパクトの全兄として知られ、代表産駒にGI7勝のキタサンブラックがいますが、砂の舞台でもブラッドパワーを発揮しています。弟のディープインパクトも勝率は10%超え。こちらは現役時代も競馬史に残る活躍をしており、産駒も人気になりやすいことから回収率は低いですが、マークは必須と言えるでしょう。

父系統別

系統勝率連対複勝単回複回
ネイティヴダンサー系8.415.823.18577
ナスルーラ系7.414.721.07576
ロイヤルチャージャー系7.314.621.88478
ニアークティック系6.814.423.67285

ブラックタイド、ディープインパクトはロイヤルチャージャー系ですが、系統で分けると京都競馬場ダート1800mで最も勝率が高いのはネイティヴダンサー系種牡馬の表で紹介している中ではキングカメハメハ、エンパイアメーカー、ルーラーシップがネイティヴダンサー系に属するので覚えておいてください。

騎手別

騎手名勝率連対複勝単回複回
C.ルメール24.242.457.65789
M.デムーロ22.740.347.17568
武豊20.438.346.78182
川田将雅17.232.246.16171
藤岡佑介13.521.333.513199
岩田康誠10.819.632.47191
松山弘平9.118.525.8110103
幸英明8.617.326.86987
松若風馬8.519.423.814088
和田竜二7.819.626.57363

ルメール、デムーロ、武豊騎手の勝率が優秀。この3人はダート1400mでも強さを発揮しているので、京都競馬場ダート1800mの馬券検討では頼りになる存在です。そして、ダート1400mで高い単勝回収率を誇っている松山弘平騎手は、ダート1800mでも単勝回収率が100%超え。こちらも追いかける必要があります。

調教師別

調教師名勝率連対複勝単回複回
橋口慎介17.928.637.5179109
中内田充正16.426.242.64890
野中賢二15.625.635.611088
安田隆行13.427.840.25979
庄野靖志13.116.725.027896
木原一良12.315.617.221468
松永昌博10.517.521.9210104
本田優9.816.125.0121122
西園正都9.617.326.97191
羽月智彦9.114.523.664103

調教師別では橋口慎介調教師が優秀な成績を残しています。単勝、複勝ともに100%を超えているのも魅力十分。重賞レースで実績豊富な中内田充正調教師は、京都競馬場ダート1800mでも管理馬が活躍。回収率は低くても押さえは必要でしょう。

所属トレセン別

厩舎名勝率連対複勝単回複回
栗東7.615.322.88179
美浦4.98.014.47360

ホームの利があるようで、栗東が全ての数値で美浦を上回っています。ただし、関東馬も複勝率が10%以上あるので、3連複、3連単などで勝負する場合は、警戒が必要でしょう。

京都競馬場ダート1800mの傾向・データまとめ

ここまでデータを使って京都競馬場ダート1800mの傾向を紹介してきました。特に重要だと感じたポイントは以下の通りです。

京都競馬場ダート1800mの傾向・データまとめ
  • 1、2番人気の勝率を合わせると5割超え。勝者は実力通りに決まりやすい
  • ヒモ荒れには注意が必要。7番人気まで連対が現実的
  • 1、2枠に良績
  • 7、8枠は苦戦
  • 逃げ馬、先行馬の数値が優秀
  • 追い込み馬は切り捨てていいレベル
  • 種牡馬別ではブラックタイド、ディープインパクト兄弟に注目
  • ルメール、デムーロ、武豊騎手がそれぞれ勝率2割超え
  • 単勝回収率のいい松山弘平騎手も魅力
  • トレーナーでは橋口慎介、中内田充正調教師をマーク
  • 関西馬が優勢。関東馬は押さえ程度でよし

京都競馬場ダート1800mの攻略方法

京都競馬場ダート1800mの攻略方法

ここからは京都競馬場ダート1800mの傾向とデータを深堀りし、買うべき馬、割り引きが必要な馬のタイプを紹介していきます。

データから見るここが買い

京都競馬場ダート1800mでは、逃げ馬と先行馬を狙っていきましょう。どちらも勝率が優秀で、単勝、複勝ともに回収率は100%超え。前々で運ぶ馬の単勝、複勝を買い続けていれば儲かる計算になるというのは、かなり心強いデータです。

軸馬に自信があって馬連や3連単などでも勝負するなら、追い込み馬の食い込みは激低なので、気になる差し馬を押さえておけばよいでしょう。京都競馬場ダート1800mでは逃げ、先行馬狙いは必須と言ってもいいくらいです。

データから見るここが割引

京都競馬場ダート1800mでは外枠の7、8枠が苦戦しています。枠順別の項目でも触れましたが、当コースはスタートから最初のコーナーまでの距離が長くありません。逃げ、先行有利のコースでもあり、外枠の馬も序盤から好位を確保したいところですが、内に切れ込むためには、ある程度の脚は使わなければいけないでしょう。そこで、スタミナを消耗してしまうことは考えられます。

京都競馬場ダート1800mでの外枠は基本的に割り引いて考えましょう。ただし、オープン、重賞では外枠優勢の数値が出ています。後の項目で深堀りしているので参照してください。

データの裏を狙う

京都競馬場ダート1800mの騎手別データは、ダート1400メートルとかなり似ています。1400メートルでも良績が目立つルメール、デムーロ、武豊騎手は1800メートルでも勝率が優秀。ただ、回収率に魅力を感じないのも同じです。そして、ダート1400mでも単勝回収率が優秀な松山弘平騎手は、ダート1800mでも100%超えの数値を残していました。

松山弘平騎手も人気ジョッキーの一人。その中で単勝回収率が優秀なのは、人気薄の馬も激走させるパターンが多いと言うことになります。的中率を求めるならルメール、デムーロ、武豊の3騎手狙いですが、プラスを計上するには京都競馬場のダート1400、1800メートルを手の内に入れていそうな松山弘平騎手を追い続ける方が可能性は高いでしょう。

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

京都競馬場ダート1800mの枠順別データでは内枠有利、外枠不利の傾向ですが、オープン、重賞に限っては様相が違っていました。オープン、重賞では7、8枠の勝率が10%台に上がり、強いはずの1、2枠が勝利がありません。

京都競馬場ダート1800mのオープン、重賞競走の脚質別成績(過去5年間)

勝率連対複勝単回複回
10.07.77.7099
20.021.421.4085
321.421.428.610364
413.320.033.353110
50.06.726.7051
66.325.031.31990
711.116.727.86061
810.510.515.824569

外枠の不利については、序盤のポジション獲りの影響を理由として挙げましたが、レベルの高い戦いになると、少しばかり予定外の脚を使ってもスタミナを減らすようなことはないのかもしれませんし、逆に内枠の方が包まれるやすくリスクが高まるのことが考えられます。京都競馬場ダート1800メートルではオープン、重賞に限っては外枠に良績があり、内枠が苦戦しているのを忘れないでください。

京都競馬場ダート1800mまとめ

京都競馬場ダート1800mの攻略ポイントのまとめは以下の通りです。

京都競馬場ダート1800mまとめ
  • 1、2番人気の勝率を合わせると5割超え。勝者は実力通りに決まりやすい
  • ヒモ荒れには注意が必要。7番人気まで連対が現実的
  • 1、2枠に良績
  • 7、8枠は苦戦
  • ただし、オープン、重賞に限り7、8枠に良績
  • オープン、重賞に限り1,2枠が苦戦
  • 逃げ馬、先行馬の数値が優秀
  • 追い込み馬は切り捨てていいレベル
  • 種牡馬別ではブラックタイド、ディープインパクト兄弟に注目
  • ルメール、デムーロ、武豊騎手がそれぞれ勝率2割超え
  • 単勝回収率のいい松山弘平騎手も魅力
  • トレーナーでは橋口慎介、中内田充正調教師をマーク
  • 関西馬が優勢。関東馬は押さえ程度でよし

この記事が馬券検討の材料になればうれしいです。

それでは、よき競馬ライフを!

▼今週の予想・追い切り記事はこちら
関連京成杯OH予想と買い目

参考文献

京都競馬場コース一覧

芝1200m芝1400m(内)芝1400m(外)芝1600m(内)
芝1600m(外)芝1800m芝2000m芝2200m
芝2400m芝3000m芝3200m
ダート1200mダート1400mダート1800mダート1900m
ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて競馬を見たのはオグリキャップが奇跡のラストランを見せた1990年有馬記念。JRAだけではなく地方競馬も長年見続けています。

コメント

コメントする

目次