姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

京都競馬場芝1800mの特徴と傾向まとめ|攻略法も一挙公開

京都競馬場芝1800mコースデータと傾向、攻略方法
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 京都競馬場芝1800mがどんなコースか分かる!
  • 8つの傾向データを紹介(競馬場改修前の2016年~2020年と、工事終了後の2023年4、5月の約5年分)
  • 京都競馬場芝1800mで買うべき馬・消すべき馬が分かる!

今回紹介するのは、京都競馬場芝1800mの外回りの特徴と傾向です。京都競馬場は2020年から改修工事が行われ、2023年4月にグランドオープンしました。なお、JRAにホームページによると、馬場は改修されていますが、コース形状に大規模な変更はないとのことなので、改修前のデータは引き続き参考にしてよさそうです。

データの中身は2016年から2020年の改修がスタートするまでと、グランドオープン後の2023年4、5月の実質5年分。京都競馬場芝1800mは3歳クラシックの登竜門と言われるGⅢきさらぎ賞の舞台として知られますが、下級条件でも数多くのレースが組まれます。データを駆使してコースの特徴や傾向を見極めていきましょう。

▼今週の予想はこちら
関連東スポ杯2歳ステークス予想と買い目
関連マイルCSの予想と買い目

最新予想を見逃さないために、Googleニュースでジナケイバをフォローしよう!

目次

京都競馬場芝1800mの概要・特徴

京都競馬場芝1800mコース図

京都競馬場芝1800mのコース概要や特徴は以下の通りです。

コース概要

京都競馬場芝1800mは、2コーナーのポケットからスタート。3コーナーまでの距離が900mと長いので、発走直後のポジション争いが激しくなるケースは少なく、序盤は緩やかに流れがちです。向正面から3コーナーにかけては京都競馬場の名物と言われる上り坂。外回りを使用する京都競馬場芝1800mは、その上り坂の高低差が4.3mで内回りの3.1mより勾配がきつくなっています。

4コーナーにかけては下り坂。最後の直線は平坦となり、距離はAコース使用時が約404mで、JRAの開催場では新潟、東京、阪神に次ぐ4番目の長さ。B~Dコースは約399mとなっています。

レコードタイム

京都競馬場芝1800mのレコードタイムを見てみましょう。

阪神競馬場芝1800mタイム性齢馬名記録年月日
2歳レコード1;45.9牡2プラチナヴォイス2016年10月8日
3歳以上レコード1;43.9牡5グランデッツァ2014年5月17日

2歳のレコードホルダーはプラチナヴォイス。2016年10月にデビュー3戦目で未勝利を脱出したレースでの時計です。同馬は次走、同舞台で行われたオープンの萩Sを制覇。翌年のGI皐月賞(10着)、菊花賞(9着)にも出走しました。古馬となってからは3勝クラスを卒業できず、地方へ転出しています。

3歳以上のレコードはグランデッツアが2014年5月に行われたオープン競走、都大路Sでマークしたものです。2歳時の2011年にはGⅢ札幌2歳S、翌年は皐月賞トライアルのGⅡスプリングSを勝った実力馬。古馬となってからも京都でのレコード樹立だけではなく、2015年にはGⅢ七夕賞を制するなどの活躍を見せました。

平均タイムとラップ

次に示すのは京都競馬場芝1800mの過去5年間の平均タイムです。

R数タイム前3F後3F後/前
新馬251;50.437.035.295
2歳未勝利271;49.336.135.899
2歳重賞・OP51;49.536.435.297
3歳新馬121;51.336.735.797
3歳未勝利531;48.435.535.4100
3歳1勝141;48.335.735.198
3歳重賞・OP101;48.036.134.896
1勝201;47.835.635.5100
2勝391;47.935.935.198
3勝171;47.135.934.897
重賞・OP111;47.235.735.299

スタートから最初のコーナーまで、900メートルと長い直線が続く京都競馬場の芝1800m。各馬はポジション獲りを慌てる必要がないので、ラップを見ても序盤からハイペースになるケースは少ないようです。特に新馬や2、3歳の重賞では前半を抑えて、後半勝負となる傾向。ただ、古馬の重賞では前半もある程度、速いラップが求められています。

京都競馬場芝1800mで行われる重賞レース一覧

京都競馬場芝1800mの概要・特徴

京都競馬場1800mで行われる重賞は1競走。3歳クラシックの登竜門と言われるGⅢきさらぎ賞です。クラシックのトライアルにはなっていませんが、1998年の勝ち馬スペシャルウィークはダービーを制覇。2003年に優勝したネオユニヴァースは皐月賞とダービーの2冠に輝きました。

 レース名(グレード 1着賞金 開催時期
きさらぎ賞(GⅢ)4000万円2月上旬

また、2006年のダービーでは、きさらぎ賞2着馬のメイショウサムソンが優勝。2着にアドマイヤメイン(きさらぎ賞5着)、3着はドリームパスポート(同1着)と、きさらぎ賞出走馬が3着までを独占。3歳クラシックを占うレースとしての位置付けはトライアル並みの重要度と言えます。

京都競馬場芝1800mの傾向データ

京都競馬場芝1800mで行われる重賞レース一覧

ここからは京都競馬場1800m過去5年間のデータを紹介します。8項目にわたって分析していきますので、馬券の参考にしてください。

人気別

人気勝率連対複勝単回複回
141.264.874.29290
215.031.851.95570
317.233.948.99884
47.724.036.56474
59.418.533.511495
64.710.717.68565
72.26.513.94570
80.03.26.3030
90.52.65.12044
10~0.71.33.87072

1番人気が勝率4割で群を抜いています。3番人気までは信頼度がまずまず。8番人気以下は数値が絶望的なレベルまで落ち込んでいます。実力通りに決まるケースが多い傾向で、無理な穴狙いは避けた方がいいでしょう。

枠順別

勝率連対複勝単回複回
17.015.023.79578
26.011.018.961110
38.516.423.76256
410.419.027.111181
57.316.225.74557
69.816.925.76072
77.418.425.36062
87.814.822.64959

最も勝率が高いのは4枠。6枠も強めですが、内、外の偏りがなく、目に見えて突出していたり、低調だったりする枠もありません。京都競馬場芝1800mに関しては、枠順をあまり気にしなくてもよさそうです。

脚質別

脚質勝率連対複勝単回複回
逃げ12.921.531.313797
先行12.925.435.911392
差し6.614.923.34079
追込3.76.811.63132
捲り0.00.00.000

逃げ馬と先行タイプの勝率が並んでいます。回収率がいいのは逃げ馬ですが、先行馬は連対、複勝率が優秀で、軸馬として選ぶなら先行馬の方がいいかもしれません。差し馬も食い込みが現実的。追い込み馬はやや苦戦しています

種牡馬別

種牡馬勝率連対複勝単回複回
エンパイアメーカー23.134.638.5151110
キズナ18.929.732.413352
ディープインパクト16.230.141.67978
マンハッタンカフェ12.017.321.37653
キングカメハメハ12.025.635.03564
ジャスタウェイ11.916.726.24647
ゼンノロブロイ11.916.723.87195
ステイゴールド11.519.825.04257
ヴィクトワールピサ10.317.630.910181
ダイワメジャー10.117.730.476131
ハーツクライ8.621.130.37861

エンパイアメーカーの数値が優秀ですが、日本での種付けを2015年に終えた後、2020年には生まれ故郷の米国で死亡。日本での現役産駒は数少なくなっているので参考程度に見ておいてください。キズナの勝率、単勝回収率の高さも目立ちます。

ディープインパクトはエンパイアメーカーよりも前の2019年にこの世を去っていますが、種付け頭数が多かった人気種牡馬だけあって、まだまだ多くの産駒が活躍中。京都競馬場芝1800mの相性も良いので、出走してきたらマークしましょう。

父系統別

系統勝率連対複勝単回複回
ロイヤルチャージャー系9.418.226.66971
ネイティヴダンサー系7.616.424.45757
ニアークティック系5.310.116.17955
ナスルーラ系3.06.014.93747

ロイヤルチャージャー系が頭ひとつ抜けています。種牡馬別の表で紹介した中ではキズナ、ディープインパクト、マンハッタンカフェ、ジャスタウェイ、ゼンノロブロイ、ステイゴールド、ヴィクトワールピサ、ダイワメジャー、ハーツクライが該当するので覚えておいてください。

騎手別

騎手名勝率連対複勝単回複回
川田将雅30.649.159.399102
M.デムーロ19.743.760.64791
武豊17.028.443.26773
池添謙一13.721.132.66361
北村友一12.922.935.79175
藤岡佑介12.829.139.59082
C.ルメール11.935.642.42857
松山弘平10.918.825.812684
浜中俊8.916.732.23354
和田竜二5.415.423.15985

川田将雅騎手の勝率が3割超え連対、複勝率からも逆らえない数字です。デムーロ騎手も複勝率が6割。2回に1回以上は馬券圏という優秀さです。

調教師別

調教師名勝率連対複勝単回複回
友道康夫29.838.344.711969
中内田充正29.339.056.1128104
池江泰寿23.542.655.97082
池添学18.627.939.56973
松永幹夫17.629.450.0103123
高野友和15.234.845.74159
音無秀孝12.522.927.17675
藤原英昭12.131.046.63480
鮫島一歩11.821.631.4499246
須貝尚介10.730.437.53256

友道康夫、中内田充正、池江泰寿調教師と、リーディングの上位常連が良績を残しています。また、目立つのは鮫島一歩調教師。単勝、複勝回収率の高さは魅力十分です。

所属トレセン別

厩舎名勝率連対複勝単回複回
栗東8.316.324.46971
美浦3.112.520.31863

栗東組が優勢です。美浦は勝率こそ低いですが、連対、複勝率はそれほど悪くありません。軸は関西馬でよさそうですが、関東馬もしっかりマークしましょう

京都競馬場芝1800mの傾向・データまとめ

ここまでデータを使って京都競馬場芝1800mの傾向を紹介してきました。特に重要だと感じたポイントは以下の通りです。

京都競馬場芝1800mの傾向・データまとめ
  • 1番人気の成績が突出。2、3番人気もまずまず
  • 8番人気以下は数値が絶望的に低い
  • 4、6枠が強めも、内、外などの偏りはない
  • 逃げ、先行馬が優勢
  • 追い込み馬はやや苦戦
  • キズナやディープインパクトなど、ロイヤルチャージャー系種牡馬に注目
  • 川田将雅、デムーロ騎手の成績が優秀
  • 友道康夫、中内田充正、池江泰寿調教師の信頼度高
  • 関西馬が優勢も、関東馬の食い込み十分

京都競馬場1800mの攻略方法

京都競馬場芝1800mの傾向データ

ここからは京都競馬場芝1800mの傾向とデータを深堀りし、買うべき馬、割り引きが必要な馬のタイプを紹介していきます。

データから見るここが買い

京都競馬場芝1800mではロイヤルチャージャー系種牡馬の活躍が目立ちます。中でもキズナの勝率が優秀。単勝回収率もいいので、人気薄でも底力を発揮していることになります。

2013年のダービー馬として知られるキズナですが、京都競馬場芝1800mはデビュー2戦目の黄菊賞(500万下=現1勝クラス)で1着となっています。2019年に死亡した父ディープインパクトの産駒も当コースで良績を残しており、後継種牡馬であるキズナの子供たちも、り、プラス収支に近づけるはずです。

データから見るここが割引

京都競馬場芝1800mでは1番人気の勝率が4割と、信頼度の高さが目立ちます。そして、8番人気以下は勝率が激低。連対、複勝率を見ても馬券圏になかなか食い込めていないのがわかります。京都競馬場芝1800mは実力通りに決まりやすいコースと言ってよさそう。8番人気以下は切り捨て、1番人気を中心に7番人気までの7頭で馬券を組み立てるのがおすすめとなります。

データの裏を狙う

京都競馬場芝1800mを調教師別に見ると、友道康夫、中内田充正、池江泰寿調教師などリーディング争いでおなじみのトレーナーが良績を残しています。3人に負けず劣らず当コースと相性抜群なのが鮫島一歩調教師。勝率では上記3人を下回っていますが、単勝回収率はなんと499%。2016年の3歳未勝利で18頭立て16番人気のゼーリムニルが1着となり、単勝配当2万1110円の大波乱を演出したのが光り輝いています。

鮫島一歩調教師は当コースで行われるGⅢきさらぎ賞も、2008年にレインボーペガサスで勝った経験があります。また、2歳レコードホルダーのプラチナヴォイスも鮫島一歩調教師の管理馬。1954年生まれで、定年の70歳まであまり時間は残されていませんが、京都競馬場芝1800メートルで鮫島一歩調教師の名前を見つけたらマークは必須です。

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

京都競馬場芝1800mの過去5年間のデータを見ると、あまり枠順にこだわらなくてよさそうですが、競馬場改修直後の2023年4、5月に行われた開催では少し気になる結果が出ました。

京都競馬場芝1800mの枠順別成績(改修直後の2023年4、5月)

勝率連対複勝単回複回
10.06.713.3021
20.06.713.301212
30.00.011.8099
411.122.227.81957
520.040.045.07474
614.319.023.840680
74.08.016.01140
811.523.138.57190
0

13レースを消化した時点で、1~3枠から勝ち馬が出ていません。もちろん、まだまだ長い目で見る必要はありますが、低調ぶりが内枠に偏っているのは気になるところです。冒頭でも触れた通り、競馬場は改修されてもコース形状は大きく変化していません。芝外回りの4コーナーは角度が緩やかになり、各馬がより安全に通過できるようになりましたが、影響しているのかどうか。改修後の内枠の低調は今後も注視していく必要があります。

京都競馬場芝1800mまとめ

京都競馬場芝1800mの攻略ポイントのまとめは以下の通りです。

京都競馬場芝1800mまとめ
  • 1番人気の成績が突出。2、3番人気もまずまず
  • 8番人気以下は数値が絶望的に低い。切り捨てても問題なし
  • 4、6枠が強めも、内、外などの偏りはない
  • サンプルは少ないが、競馬場改修後は1~3枠が低調。
  • 逃げ、先行馬が優勢
  • 追い込み馬はやや苦戦
  • キズナやディープインパクトなど、ロイヤルチャージャー系種牡馬に注目
  • 川田将雅、デムーロ騎手の成績が優秀
  • 友道康夫、中内田充正、池江泰寿調教師の信頼度高
  • 鮫島一歩調教師も相性抜群。高い回収率も魅力
  • 関西馬が優勢も、関東馬の食い込み十分

この記事が馬券検討の材料になればうれしいです。

それでは、よき競馬ライフを!

▼今週の予想はこちら
関連東スポ杯2歳ステークス予想と買い目
関連マイルCSの予想と買い目

参考文献

京都競馬場コース一覧

芝1200m芝1400m(内)芝1400m(外)芝1600m(内)
芝1600m(外)芝1800m芝2000m芝2200m
芝2400m芝3000m芝3200m
ダート1200mダート1400mダート1800mダート1900m

googleニュース

最新予想を見逃さないために、Googleニュースでジナケイバをフォローしよう!

ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて競馬を見たのはオグリキャップが奇跡のラストランを見せた1990年有馬記念。JRAだけではなく地方競馬も長年見続けています。

コメント

コメントする

目次